アヲイ報◆愚痴とか落語とか小説とか。

創作に許しを求める私の瓦斯抜きブログ

最近読んだ本。

ログを書こうと思い立ったが、書くことが無い。無理して書くことも無いのだが、ちょっと書かないとずっと書かなくなる。それはなんかいやだ。このブログは大したことは無いけれど、自分が始めたブログの中でもっともちゃんと続いている。これまでいろいろ立ち上げてきたが、全部放置プレイ。たまに見つけてアクセスしようとしても、アカウント用のメアドもパスワードも分からないからどうしようもない。ここはそんな風にしたくないので、何か書こう。

最近は、小説の推敲をやったりやらなかったりしている。本当は、もっと時間を置いて触りなおしたいのでやりたくないんだけど、気になってついやってしまう。
これはいかん。
そこで本を読むことにした。小説の推敲をしようとしたらおもむろに取り出して読み耽る。そうやって推敲を阻止する心算である。早速本を調達した。三冊。ブックオフである。いつもはamazonで買うのだが、たまには本屋をぶらぶらしながら本を見つくろうのもオツなもんじゃないかと思った。
買った。で、読んだ。その感想を簡単に述べよう。

 

一冊目『教養としてのプロレス』プチ鹿島さん

私はプロレスファンである。だがプロレス界隈の本は、レスラーの自伝以外は読まないようにしている。どうもプロレス評論には中道が無い。愛好家の視点は偏狂的だし逆はすこぶる毛嫌いしている(そもそも逆の立場はプロレス本自体を書かないが)。成功している例は『1976年のアントニオ猪木』くらいではなかろうか。私はあの本で戦後アジア史の輪郭を理解した。

さてこの本はどうだろう。簡単に言えば前者である。プロレスへの偏愛を通じて折々の社会事情と照合したり、照合したり、照合したりする。なんとまあ罪の無い本だろう。プロレスファンが二人集まればこんな話をするだろうなあという風合いである。一つの風景であるような書物である。私もプロレスの小説を書いているけど、あのあとがきもこういった風だった。プロレスファンの神経は社会の矛盾に対して意外に図太い。そこのところは共感できた。

教養としてのプロレス (双葉文庫)

教養としてのプロレス (双葉文庫)

 

二冊目『日本数寄』松岡正剛さん

何だかよく分からないけど買った。しかしなんと知的な本か。二ページくらい読んで「すごいのに出くわした」感があった。日本のありとあらゆる美の粋を解剖している。唐草模様やら仏像やら茶の湯やら。そこを筆者が卓抜した知識量と感性で分類していく。

全体に聞いたことがない横文字が多い。辞書代わりにスマホが手放せない。この人は日頃からこんな難しい単語を振り回して考え事をしたり人と話をしたりするのだろうか。正直私は書いてあることの一割も分からなかった。しかしその一割の中に、日本数寄の鮮やかさ、佇まいを知ることができた  ような気がする。読者を日本の数寄にいざないつつ、「ああこれ私には難しいや」と距離を置かせる。そんな本。

日本数寄

日本数寄

 

三冊目『エクソシストとの対話』島村菜津さん

この本をラストに読んだのは、単純に一番楽しみだったからだ。一冊目は前座、二冊目は中入り前。いよいよ真打である。
結論、大満足。
オカルト的関心から立ち入ったのだが、本書はそこを満たしてくれつつ、エクソシストのリアルな生活を描いている。筆者は非常に密に、真剣に、取材を試みている。神父やその他の先生方がきちんと応えてくれているのは、ひとえに筆者の誠実な態度が通じたのではないか。エクソシズムの歴史、現代医学との関連、立役者、癒しの方法論……などなど、読みどころ満載である。まじで面白かった。

もっとも、私は本書を宗教学的・心理学的見地に立って読んではいない。だって専門家じゃないもん。したがって本書の内容をどうとらえるべきか、その基準を持たない。だから、ただ面白かった、と、それだけを言いたい。

エクソシストとの対話 (講談社文庫)

エクソシストとの対話 (講談社文庫)

以上です。
梅雨ですね。晴耕雨読といいます。また面白い本を探して読んでみよう。次作『UB物語(仮)』は9月頃の予定です。

学園コメディ無責任姉妹: 超特盛マックスエディション

学園コメディ無責任姉妹: 超特盛マックスエディション

  • アヲイの小説作品はアマゾンキンドルダイレクトパブリッシング(Amazon kindle Direct Publishing/KDP)にて電子書籍でお楽しみいただけます。
  • kindleの電子書籍はアプリをインストールすることでPC・スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。アプリは無料です。【ダウンロード(Amazon)

PR|自伝・小説・記事・手紙等の作成代行は文章専門・原稿制作
PR|文章代筆・さくら文研
PR|サクブン110番
PR|長編原稿+