はやいなあ。ついこの間【2016年を振り返ってみる】を書いたばかりのような気がしてたのに。信じられなくって何度もカレンダーを確認したが、どうやらホントにもう今年は終わるようだ。Siriに真偽を尋ねてみたが「知りません、よく解りません」とシラを切られた。
泣いても笑っても年末だ。本来なら「何かやり残したことは?」「来年に向けて考えておくべきことは」と真面目に考えるところだが、結局だらだらと寝正月に突入するのが常なので、今年はもう、そんなの止めた。よく考えたら、元気に正月を迎えられるだけで儲けものじゃないか。一年の安寧に感謝するばかり。無病息災、これくらい素晴らしいことは無いのである。うん。
さて、退屈なので自分の一年を振り返ってみました。
以下個人的なことばかりなので、興味の無い方は、ご面倒とは存じますが、ブラウザを閉じておやすみなさい。
- フリーランス丸三年が経過。「石の上にも三年」という言葉を信じ、手応えが無くてもコツコツ精進してきた。だが、そろそろこのまま続けるかどうか審判を下す時が来ているようである。
- 事業の業績は昨年横ばい。世間は「景気が回復しつつある」と言ってるから、実質マイナスかも。
- 昨年ガンマGTPが高かったので、今年は健康に気を遣った。結果ガンマは下がったが、同時に基準値も下がり、相変わらず「注意」扱い。何だよこれ。全て病院が儲けたいがために〇×△。
- KDPは二作上梓した。一つは別名義で、おこがましくも「自分史」。自分史を依頼してくる人の気持ちを体験するために書いた。売る気も無く売れもせず。
- 9月末に「ブレイブガールスープレックス」をリリースした。その後、沈みきっていた無責任姉妹が売れ出し、やっぱり最大の販促は新作なんだなと改めて思う。
- 作者: 小林アヲイ
- 出版社/メーカー: さくらノベルス
- 発売日: 2017/12/25
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
- 苗字を名乗り出した。小林です。
- 大っ嫌いだった温泉に通うようになった。
- 結婚はしなかった。それどころか、恋もせず、愛しもせず愛されもせず。
本年読んだKDPの電子書籍の名前を挙げます。ま、本年と言っても99%は12月になってから読んだんですけど。
<セルフパブリッシング本>
- 理想の遺伝子
- 時計の針を止めろ
- 病まない病
- わかりやすく言うとね…
- 二十三億一千五百九十二万円
- エレファントトーク
- 月光
- 使える!生かせる!実学としての哲学入門
- 奇跡の微笑は、いつものフードコートから。
- それはいつかの物語
- グッドライフ高崎望
- 君に会えない日曜日
- 境界の歪 など
相変わらず著作権切れの落語関連も盛りだくさんに読みました。
※ 順不同。著者名は割愛。上記以外にも、DLして未読・現在読書中・半ばで投げ出したものもあります。
セルパブに関して……今年は新規参入の方が目立っていたように思います。どなたもマーケティング、販促手法など、そういう部分がビンビン効いているようにお見受けし、爪の垢を煎じて飲みたいくらいです。その一方で、KDPならではのエグイ感じの作品が減った気がして、それはそれで寂しいかな、と。
*
ええと、何だかんだで三年連続やってますが、今年読んだセルパブ本で一番心にシミた作品を紹介します。一番と言いつつ、二作あって選びきれなかったので、両方ご紹介します。
塵芥時路さんの「境界の歪」と、
吉田柚葉さんの「病まない病」です。
感動をありがとう! 以下、勝手に紹介させていただきます。
- 作者: 塵芥時路
- 発売日: 2016/11/11
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
- 作者: 吉田柚葉
- 発売日: 2017/09/01
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
紙の本では往年の名レスラー、スタン・ハンセン氏の自伝「日は、また昇る。」が良かったです。
日は、また昇る。 男の引き際と、闘うべきとき THE SUN ALSO RISES. TIME TO MOVE ON, TIME TO FIGHT.
- 作者: スタン・ハンセン
- 出版社/メーカー: 徳間書店
- 発売日: 2015/11/13
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
先日、とある忘年会で、年長者がこんなことを言っておられました。
来年の干支・戌年はあんまり動いちゃいけない年。蓄えたものを固めて、来年・再来年の飛躍の糧とすべし
お言葉を返すようだが、そんな悠長には構えておれません。
来年は何か変えたい。事業も、KDPも、生活そのものも。
石の上に三年座っていたが、ここにきて閉塞感がすごい。
変わらなきゃもたない。変えなきゃ退屈死する。野垂れ死ぬ。
そんな切羽詰まった、爆発寸前の超新星のような心持ちです。
戌も歩けば棒に当ると言います。動かなきゃ何も始まりません。といって、無駄に動いて戌死になんてことは避けたいですが。
とにかく、来年は1月1日から張り詰めていこう。疲れない程度に。twitterもKDPも当ブログも、ぼちぼち積極的に(?)続けていきますんで、来年も小林アヲイと仲良くしてやってください。
それじゃみなさん、よいおとしを。
▼箱根駅伝に飽きたら。
- 作者: 小林アヲイ
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る