2016年もそろそろおしまいです。
振り返るにはちょっと早いかもしれませんけど、もうさっさと幕を下ろしちゃいましょう。いまさら何かを企てたって疲れるだけだから、あとはじっとしているつもりです。クリスマスイブも、クリスマスも、大晦日も、欲を抱かず何もしません。あ、蕎麦くらい喰うかな。
だいたいね、そういうお祭りごとなんかも、あんまり心を動かされなくなりましたよ。そりゃあ、配偶者がいたり、コドモがいたりしたら違うんでしょうけど、そうじゃないし。仮にいたとしても、誰かのために「ああでもない、こうでもない」と気を揉むのは面倒だし。ペケワンの我が身としては、誰かのキャンドルより自分の御灯明の方がずうっと大切な気がするのです。
「自分を大事に」
残りの人生はもうそればっかりですよ。
さて、自分の一年を振り返ってみました。
以下個人的なことばかりなので、興味の無い方は、ご面倒とは存じますが、ブラウザを閉じておやすみなさい。
- フリーランス二年目を経過。事業拡大を画策するも全くアイデアが出ず、相変わらずの半端稼業。
- 事業は減収減益。一方、体重とガンマGTPは上昇傾向。
- いきつけの飲み屋が今年いっぱいで閉まる。生身の社会から完全に孤立する準備が整う。
- キンドルアンリミテッド開始の頃、無責任姉妹の3・4巻を発刊した。売れないこと売れないこと。話題にもならん。これが紙だったら何人か首を吊っただろう。
- 作者: アヲイ
- 出版社/メーカー: さくらノベルス
- 発売日: 2016/07/28
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
- 作者: アヲイ
- 出版社/メーカー: さくらノベルス
- 発売日: 2016/08/21
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
- 実名で一冊だけ電子書籍を出した。自著が在るというアリバイ作りに過ぎない。
- 結婚はしなかった。それどころか、恋もせず、愛しもせず愛されもせず。
- 最後に私が本年読んだKDPの電子書籍で記憶に残っている作品の名前を上げます。
<セルフパブリッシング>
<正岡容をはじめ、落語の本はかなり読んだ>
※著者名は割愛。掲載順は読んだ順です。
セルパブに関し……やっぱりおもしろいなあ。でも、自分ことを棚に上げて言いますけど、もうね、とにかく、もっと削れるのじゃないかと。半分くらいとは言わないまでも。
やっぱり読むとなると、面白いかどうか、それだけですな。レトリックとか、どうでもいい。
— アヲイ|無責任姉妹 (@IrresponSister) 2016年12月14日
今年読んだ中でいちばん心にシミたセルパブ本は、さくらい桃花さんの「サヴァイヴァ」でした。紙の本では三遊亭円丈師匠の「御乱心」でした。感動をありがとう! 以下、勝手に紹介させていただきます。
- 作者: さくらい桃花
- 出版社/メーカー: 九十九電本文庫
- 発売日: 2015/03/16
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
来年は、年齢が大台に乗るんですよ。
フリーランス3年目に突入し、怠惰に染まった性根は、もうサラリーマンには戻れません。これからは覚悟を決めて、一人ブラック稼業を盛り立ててまいります所存です。幾つになっても子供のようなまんまで不安ですが、自分を大事にしてやっていくしかありません。
それじゃみなさん、よいおとしを。